韓国インターネットweb2.0まとめ

先週、いま一緒に働いてる韓国人の開発者さんから、彼がチェックしてるおススメBlogを紹介してもらった。


大体が韓国の有名ポータルで働く企画者・開発者さんの個人Blog。
今流し読みしてたら、あるBlogからLINKされてた韓国のinews24.com(ネットニュースサイト)の必読記事を発見!!


「Web2.0サイト、国内ではどんなのがあったっけ?」っていう記事。
さっきブックマークにもしときました。
(長かったから訳したりしないけど、分類だけ日本語訳のっけておきます。)



一番上から説明と勝手なコメント。

Amazon-ebay型

特にAladdinは、最近TTB(Thanks to Blogger)制度を導入。
これは図書レビューをあげたブログを通してユーザーが購入した場合に一部を還元する制度。
(※ちなみに韓国はネットで図書をディスカウントできます。ネットで買う方が断然安いです。ネットで立ち読みもかなりできちゃいます。)


You tube-wikipedia

有名どころなので、コメント割愛。
問題は著作権ですね。(訳してないけど、先日の記事参考)


Flickr-delicious型

個人的にはこの中でHAPPY CAMPUSに注目。
日本にも去年あたりに進出してるサイト。
レポートや小論とか卒論をアップロードしたり共有するサイトなんだけど、知識共有の形としてアリ。
(※学生のレポート怠慢につながるとかありがちな批判はあったらしいけど、でもこれも知識共有のある形。似たレポートがあったらすっごい参考になるし、すぐ情報にアクセスできるから◎って考えが韓国では勝ったように感じます。)


韓国のNAVERだと検索結果のひとつのジャンルに「文書」として個人や法人が書いたドキュメントが無料で公開されてたり売買されてるもん。1つ100円とかのもたくさんあるし。
(それも多分ここが本元だと思われる。)

日本のサイトも久々にこの前見たら、結構文書集まってたから、もうすぐ爆発するんじゃないかなぁ^^
絶対これから伸びる市場。


My Space

この中では、私がまだ知らなかった2つに注目。


ひとつはCYCONG。
これはある韓国の大学の学生が創ったサイトで、大学内の実際の図書館の座席をWeb上に再現。
図書館で長時間勉強をする韓国ならではの発想かな?という感じ。(席も個別で番号制だし。)
図書館で匿名で縁を結ぶという、やや出会い系かな。言ってみれば。
UIも図書館の座席にメモを残すという形で、なんか恋愛マンガのシチュエーションみたい。w
日本でもウケそうなアイデアだなーと思ったので紹介。


もうひとつはwingbus。
前にも一回ちらっと見たことあったけど、今回ちゃんと覗いてみたら期待以上でした!
これも私からすれば、デジカメ(しかも超高性能な)大好きな韓国人ならではのサービス。
旅行先で撮った写真やブログを連結してくれて、生の旅行情報を作成してくれるサイト。


写真がものすんごーくキレイ!!
そこらのガイドブックに載ってるのよりよっぽどキレイだし、実際に訪れた人のコメントやブログとつながってて尚良い。サイトデザインも良い。UIも良い。
「見物」「美味しいご飯」「ショッピング」「遊ぶ所」「宿」といったように地図上に写真とアイコンが簡単に表じされてて見やすい。
「東京」で旅行者にはややマイナーなどころで「自由が丘」を見てみたけど、121枚の写真がありました^^;


technorati型(tag基盤のサービス)

ここに載ってるサイトはあんまり知らなかった。
tag基盤でほとんどが似てるけれど、ほとんどがプラットホームというよりは自身のフレームの中に閉じ込めようという点でもっとも基本的なリンク概念を脱していないと厳しいコメント付き。


ただ、Bloter.netは褒めて書いてあった。なので調べてみました。
1人メディア共同体を標榜するBloterは、「Blog」と「Reporter」からできた造語らしい。
サイトを見たら「開放」「参加」「共有」が掲げられていました。
中身を見ると、やはりIT関連のイシューが多くて、Web2.0GoogleUCCなどがキーワードとして上位にあがってました。

お!BloterのSpecial Editionの部分にIT企業のCSRという記事が。
私もともとCSR専攻なので、これはブックマーク。
最近チェックしてたCyworldベトナムでの社会活動について記事がありました。これは要チェックだ…


Google

ここでも私が知らなかったサイトが2つ。

ひとつはqbox。
これは韓国のミニホムピー(特にCyworld)を基盤にしてるサービス。というか違法?笑
韓国はミニホムピー(自分の部屋みたいなスペース)のバックミュージックを流すのが普通なのですが、それを利用して、誰かのバックミュージックを聴くような形で音楽を無料で提供する(聴けるだけ)というサービス。
※今度使ってみよう。

もうひとつはwzd.com
以前にいっかい見たことはあったけど、これは自分だけのスタートページを創れるサイト。
Googleのパーソナライズホームページのような感じです。
有名サイトの検索、メモ、ブックマーク、時計、天気、カレンダー、TDLなど、一般的なものはこれで一通り大丈夫です。
私も最近Googleのパーソナライズホームページいじって遊んでるけど、このサイトだと有名な検索サイト全部の検索がすぐできるからいいなぁ〜。私も韓国人だったら使っちゃうかも。
韓国ネットサーフィン用のスタートページにしてみようかな。