中国ネットサービスが熱い

ブログは久々。
twitterとかマイクロブログサービスの利用率が高まってブログから遠ざかってた気がする。


でも、ちゃんと文章を書くならブログがやっぱりいい。
ということで、最近よく読んでる中国のネットサービス事情について書き留めておこうと思う。


日本では中国(アジア)のサービスというと「パクり」と認識されるだけであまり注目されないけれど、
中国は類似サービスがすごい速さですごい数でてくるから、競争も激しいし、国産のいいサービスができてると思う。


例えば、日本でも最近話題になってるグルーポン系サイト(团购网站)
これもかなりの数のサービスが出てきてる。ポータルサイトみたいなのもある。http://www.tuan800.com/


出典:「グルーポン系サービスから見る中国人のイノベーション精神」(中国語)

[参考]日本語で中国のグルーポン系サイトを解説してるページ:http://www.grouponw.com/2010/07/blog-post.html


どのくらい盛り上がってるか具体的な数値。
今日発表されたiRecearchのレポートによると、2010年7月のデータは以下の通り。

  • 利用ユーザー規模は4625.8万人
  • 全インターネットユーザーの12.4%を占める
  • ショッピングサイト訪問量の19.3%を占める

4625万人って…まぁネットユーザー数の規模が違うからね…^^;

[参考:中国のネットユーザー推移]


8月頃のグルーポンが日本進出というニュース記事で、

グルーポンは現在、29国1300万人以上の会員に利用されており、

って書いてあるのを見ると、ひょっとしたら本国のアメリカよりも浸透しているのかもしれない。



あと、twitter的なサービスがかなり定着してて、面白い。


そもそも私がまた中国のネットサービスについて調べだすきっかけになったのも、
アカウントをとったまま放置していた新浪微博(中国の大手マイクロブログサービス)のiPhoneアプリをダウンロードして再開したこと。


「新浪微博」は大手ポータルサイトの新浪が2009年8月に始めたマイクロブログ(中国語で「微博」)サービス。


2010年8月時点でユーザー数は900万人を超えてる。

2010年初めにはAPIを公開していて、最近は中国のあらゆるサイトで「ツイートする」ならぬ「分享到新浪微博(新浪微博にツイートするという意味)」が表示されている。


新浪微博は2009年9月にGoogle Chinaの元CEOの李開复が離職宣言をした事でも有名。
(中国のネット社会でいう、日本の孫正義みたいなものかな。著名人が重要な発言をする事で一気に広まるからねー)


投稿文字数は140文字。
テキスト以外にも顔文字(emoticon)、画像、動画、音楽などが送れちゃいます。(意外と多機能)


画像や動画がタイムライン上に表示されるし、画像・動画・音楽がついてる投稿のみ絞り込んで見れて便利。

1つの投稿に対するいろんな人のコメント(コメントはコメント投稿者の1つの投稿にもできる)が一覧で見れて良い。


私も中国人だったら、twitterより新浪微博を使うかな。



中国のマイクロブログユーザー数ってどのくらいなんだろぅ、気になるなー。
主要サイトのユーザー数を見てみようかな。


最後に、グルーポン系サイトの盛り上がり理由にインスタントメッセンジャー(IM)の利用が多い事も挙がっていたのだが、
IMの利用率が全ネットユーザーの95.2%で、3.54億人っていうのには驚いた。

IMユーザーが多いのは知っていたけど、95%って尋常じゃない。。。orz


ネットサービスの実生活への浸透度合いを比べたら、日本より中国の方が意外とネット利用度が高かったりして。

AERAに載りました


9日発売のAERAに載せてもらいました。
只今発売中(マイケルムーアが表紙!)なので、見かけたら読んでみて下さい。


中国を目指すビジネス遊牧民」ってタイトルの特集で、最初に取り上げてもらいました。


北京の新社屋で12月上旬の週末に、
「どうして中国で働くのか」
そういった事を中心に話しました。


誌面や特集の関係上、やっぱり伝えたかった事の半分くらいしか伝えられなかったかなとは思いますが、それでも自分の想いがこういう形になって世の中に出るってとても素敵な機会だったと思う。


私が韓国、そして中国で暮らし、働きながらこの数年間に感じた事、
この3カ国が反発しあうのではなく、アジアの原動力となって一緒に何かしていけたらもっと素晴らしい社会になるのではないか、
お互いにマスコミやインターネットの情報によってたくさんの誤解を抱えている事、
そしてお互いが無知である事、
漢字文化というひとつのつながりがある事、
語った事はたくさんあるのだけれど、どこまで伝えられたのか、伝わったのかはわからない。


限られた誌面の中で、私の部分の最後にライターの三宅さんが書いてくれた私の一言。


「…10年後に東アジアの仲間として何ができるかが楽しみです」


これは本当に私が常々思ってる事。


日本の仲間、韓国の友人、中国の同僚、私がアジアで出会ったたくさんの人と、10年後に自分たちが作っているだろう社会は一体どんな社会になるんだろう。


想像するだけですごくワクワクする。



ノイズや意図的な情報に惑わされずに、人々がもっと互いに理解しあっているだろうか。



アジアから、新しい価値がどんどん生まれているだろうか。


そこに私は、日本人として、アジア人として、関わっているだろうか。


関わっていたい、という強い気持ちが、私をそこまで連れてってくれてるだろうか。

                                                      • -

先週、1人の中国人の同僚と6時間もぶっ続けで議論した。


プロジェクトの事、組織の事、マネジメントの事、キャリアの事、私の夢。


同じ歳の中国人の友人とこんな深い話を6時間もするなんて1年前には正直想像もしてなかった。


またひとり私と共に考えてくれる仲間が増えた事が本当に心から嬉しい。
さっき日本の同僚が日本から買ってきてくれたAERAを彼に見せたら、「これあゆみなの?」って爆笑されたけど、会社の仕事とは関係なく、いつか彼に助けられる日が来る気がする。

                                                      • -


これからどんな10年を歩むのか、どんな仲間と出会っていくのか、その先に何があるのか、早く見たくて仕方ない。


今回の記事を通して、1人でも多くの日本の友人たちが、アジアに目を向けてくれる機会になれば幸い。

2010年に向けて

と、時刻は2010年になってしまったのだけれど、2009年を振り返ってみる。


確か初出社日に習字をした。

書いたのは「初心不可忘」 忘れちゃった事もあったなぁ・・・難しい。。。


で、午後には北京へ新年初出張だった。w


2009年もだいたい半分くらいは北京で働いたんだろか。

中国語も割とできるようになってきた。
タクシーの運ちゃんと雑談したり、会議でケンカするのも、自分の意見を主張するのにも慣れた。



2008年よりは(「いつ北京に帰るの?」と言われなくなる程度に)東京で仕事する機会も増えた。


1年の終わりに1つサービスを出せたというのも大きな成果。


新サービスの件でIT関連メディアに出たり、
アジアで働く生き方についてAERAの取材を受けたり(2010年の第一号みたいです)、
世の中にメッセージを発信する機会ももらえた。


たくさん泣いた分、たくさん成長も実感できた。
周りの人にもたくさん迷惑かけて、助けてもらった。


1人でできる事の幅も増えたけど、1人でできる事の限界も同じく感じた。


社会起業家関連のことがおろそかだったなーって反省した矢先に、
フローレンスの駒崎くん主催の社会起業家忘年会@ETIC.へ行ってきて、新しい素敵な出会いがたくさんあった(*^^)v


社会起業家関連については、年の瀬になって2010年に向けてエンジンかかってきた感じ。
来年は面白くなりそう。


2010年はどんな年になるんだろう。ワクワク。
去年と同じ感じで、3日からは2週間ほど北京へ行ってきます。


そんなこんなで2010年もどうぞよろしくお願いします _(._.)_


追伸>
今日は生まれて初めてコミケ行ってきました!
戦利品として「挫折禁止」のステッカーとKensuuさんと岡田さん著のTwitter本を買ってきました♪

忘年会@ホテルオークラ

with 田屋っち


会社の忘年会でした


同じチームメンバー女子3人で、セクシーなサンタ&トナカイコスプレして大評判でした。多分。笑


結局北京の出張延期になったし、ここはいっちょ東京ライフを満喫しよう!ってことと、
まだサンタとか着ても許されるっしょ・・・と周りを巻き込み着てみました


写真はサンタに変身中なとこ。



久々にはっちゃけて、超楽しかった〜
溜まったストレス大発散だぃ♪


日本の忘年会はやっぱり楽しいね。w

伝えたいメッセージ


先週なんとかサービスのリリースができて、ここ数ヶ月のたくさんの苦労がちょっと報われた感じ
※みんな使ってみてご意見&感想ちょーだいね!

ホントここに至るまで何十回泣いたんだろか…そして何人泣かせでしまったんだろか…


先週受けたサービスリリースに関するいくつかの取材も記事になってきた


笑顔作っても疲労を隠しきれてないのがかなり痛いけど…それでも世の中にメッセージを発信できるって素晴らしい恵まれた機会だと思う


先々週に北京で受けたAERAの取材(来週?に発売の年末号らしいさっき連絡もらって、年始第一号(1月9日発売)に変更されたそう)、これは今回のサービスには全く関係なくて、私の生き方や価値観にフォーカスした取材だった


どんな記事になるのかわからないけど、私の日本やアジアに対する考え、同世代へのメッセージ、そういった内容を盛り込んでもらえそうだし、それが世の中に出たらホント最高


取材を通して記者さん(北京で旦那さんとお子さんと駐在中)ともかなり意気投合して、個人的にも素敵な知り合いができた


自分の伝えたいメッセージが100%完璧に伝わったとは思わないけど、彼女は理解と共感をしてくれたんじゃないかって思う


一歩ずつ、自分のなりたい姿に、目指す社会に近づけてるかもしれない


そんな実感を最近持てるようになってきて、すごく幸せだなと思う


周りで支えてくれてるたくさんの人たち、特にいつも私のやりたい事を応援してくれる(でも寂しい思いばかりさせてる…)相方にはホント感謝の気持ちでいっぱいです


と、なんだかお手紙みたいになってきちゃったので、このへんで…(^^;)

癒しのマッサージ


毎日本当に事件の連続。


最近は楽しめる余裕もちょっとなくなってきてしまった。笑


でも、私の癒しのマッサージは毎週水曜と日曜。
これは体調維持のためにも欠かさない。


無理やり仕事を切り上げて、夜中の12時や1時に行って、韓国料理を近くのお店で注文して届けてもらう。やっとありつける夕食。。。


昨日は라볶이と김밥(私のソウル生活時の常食)を頼んだんだけど、北京で韓国料理を頬張りながら、中国語で雑談しながら受けるマッサージっていうのはなんとも不思議。


有点儿奇怪…哈哈


다만 뭔가 제가 원하는 생활은 그런 것 같아.ㅎ


そんなアジアでの生活が私は大好き。


週末に雑誌の取材というのを受けたのだけど、ほんと私の生き方にピッタリ?な特集みたい。


私の伝えたかったメッセージ、きちんと届きますように。

新しい出会い - 새로운 만나기

人の縁と縁って本当に不思議。


自然とつながって、必然的に「多分出会うべきだったんだろう」と思える人と出会える事がある。


韓国の面白そうな若手社会起業家、そしてバックグラウンドが同じIT業界のプレイヤーと知り合えた。(メールでだけど)


思わずすぐ韓国人のそういう仲間に転送してしまった。衝動的に。きっと彼らもその人とどこかでつながってるはず。


最近ご無沙汰してるけど、韓国にもまた行かなくちゃ!って思ってしまった。

                        • -

아...이런 연은 왜 이렇게 자연스럽게 나올지...재밌다.
꼭 만나야한 사람이라고 직감이 있을 때는 꼭 그런 것 같아.


제가 이렇게 바이두에서 일하면서 베이징에 있는 것이랑 이전에 서울에 갔던 것도 다 이번의 만나기와 관계가 있는 것 같아.


음...인생에 의미 없는 것은 없겠다.


일도 요즘 너무 바쁘지만 그 분의 메일을 받고나서
역시 사회적기업가에 관련한 이런 일을 다시 좀 본각적으로 시작할 시기가 되는 것으로 느꼈어요.


뭔가 좋은 기회가 되는 가봐. ^^